木のちから<エコ編>
無垢材は、
光熱費削減の救世主?!
電気料金もガス料金も続けざまに上がり、暑さ・寒さは年々厳しくなっている-。
こんな過酷な状況で、健康に、しかも省エネで暮らす方法はあるの?
あります。それは「断熱性を高めること」です。
断熱性の高い住まいは、少しの冷暖房で快適なのです。
無垢材にはすぐれた断熱性があり、マンションの内装には、まさにうってつけです。
木製内窓で、エアコンの使用頻度も
設定温度も下がります
「窓」から家の熱の約58%が出入りするといわれるほど。
何よりも「窓」を二重にするのが、断熱性が一番上がります。
当社の木製内窓は、どんな形の窓にも設置でき、冬は外気温との差が平均10~11℃もあります。夏は冷えた空気を窓から逃がしませんので、エアコンは28℃設定でOK。
関連商品
- 木製内窓
快適な室温をキープする
「置き床生活」
無垢材の細胞は、一度あたたまった空気(夏は冷えた空気)をキープします。
「置き床生活」はそのキープ力に加え、床からのコンクリートの冷えを遮断します。
冷暖房効率が格段にアップします。
関連商品
- 置き床生活
鉄扉の熱さ・冷たさをシャットアウト!
木製内玄関扉
鉄は熱伝導率が一番大きいので、外気の熱さ・寒さをもろに伝えます。
その鉄を、熱伝導率が一番低い無垢材の内玄関扉で断熱します。
帰宅して内玄関扉を開けた途端、「暖かい(夏は涼しい)」と感じます。
夏は玄関網戸として使用でき、冬はドアにつく結露も激減。オールシーズン活躍する、おしゃれなドアです。
関連商品
- 木製内玄関扉