2022.03.09
男子大学生13人に、閉眼座位で90秒間、鼻下約15cmから香りを投与した実験があります。 素材はスギ材チップ、ヒバ材チップで、いずれも日本にあるものです。 測定...
現代人はやたらストレスという言葉を使いますね。 ストレスは馬鹿にしてはいけないとシタリ顔で他人にはよく言う人がいます。 でも、その人は実は人ごとで自分に深刻に降...
森林・自然と感性医学の分野で、日本生理人類学会長を勤めていた佐藤方彦氏が次のように述べています。 「人類の祖先が生まれて、霊長類の仲間として森に住みはじめたのが...
植物は自分で動けないので、身を守るために芳香物質を出します。 ロシア語でフィトンは植物、チッドは殺すという意味です。 ロシアの科学者が命名しましたが、この言葉が...
自然由来音とは、川のせせらぎや野鳥などのさえずりのことですね。 一時、脳科学ブームでした。脳をこんな風にうまく使うと、仕事の効率がよくなって老化が防げるとかなん...
現代は過剰緊張社会。不景気、リストラ、成果主義、IT、受験、いじめ… 超ストレス社会は西洋医学の手に負えない生活習慣病爆弾を次々に我々に落としてい...
実際の生活の中で、木材は塗装して用いられる場合が殆どであるため、異なる塗装をした木質床材と無塗装床材等で生体に及ぼす影響を調べた実験があります。 素材は ①無塗...
昨日の7日、近畿地方が梅雨入りしました。 べたべたシーズンの到来です。 私は、部屋に温湿度計をおいて毎日チェックしています。 温湿度計には、不快指数がありますね...
コンクリート塀と生垣を見たときの脳波を比較した実験があります。 場所は屋外、三方、ブロック塀(H=1.8m)に囲まれた人工物空間(3.5m×2.6m...
スマホ中毒、ネット中毒という言葉があるほど、現代はテクノストレス時代。 自然の中に身を置き、ゆったりと呼吸する時間をつくりたいとは思うものの、物理的な制約で実現...